京ヶ瀬(読み)きょうがせ

日本大百科全書(ニッポニカ) 「京ヶ瀬」の意味・わかりやすい解説

京ヶ瀬
きょうがせ

新潟県中北部北蒲原郡(きたかんばらぐん)にあった旧村名(京ヶ瀬村(むら))。現在は阿賀野(あがの)市の西部を占める一地区。2004年(平成16)安田町水原(すいばら)町、笹神(ささかみ)村と合併して市制施行、阿賀野市となる。旧京ヶ瀬村は、阿賀野(あがの)川谷口扇状地面の環状蛇行部の自然堤防上に発生した純農村。JR羽越本線(うえつ)、国道49号、460号が通じる。古くから阿賀野川自然堤防外地の中州畑(なかすばた)を利用した根菜類の生産地として知られ、肉牛飼育、養豚業も盛んである。京ヶ瀬駅の近くの梅護寺(ばいごじ)は親鸞上人(しんらんしょうにん)遺跡地で「八房(やつふさ)の梅」や「梅護寺の数珠掛ザクラ(ばいごじのじゅずかけざくら)」(国指定天然記念物)がある。

[山崎久雄]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「京ヶ瀬」の意味・わかりやすい解説

京ヶ瀬
きょうがせ

新潟県中部,新潟平野の北部で阿賀野川下流右岸にある地区。旧村名。 2004年4月,安田町,水原町,笹神村と合併し阿賀野市となる。穀倉地帯の一部で,米作が盛ん。南阿賀油田がある。近年,下里地区に南部工業団地が造成され,企業誘致が行なわれている。梅護寺の数珠掛ザクラは天然記念物。 JR羽越本線,国道 49号線,460号線が通る。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

改訂新版 世界大百科事典 「京ヶ瀬」の意味・わかりやすい解説

京ヶ瀬 (きょうがせ)

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android