井(漢字)

普及版 字通 「井(漢字)」の読み・字形・画数・意味


常用漢字 4画

(異体字)丼
常用漢字 5画

[字音] セイ・ケイ
[字訓] いど・いげた

[説文解字]
[甲骨文]
[金文]

[字形] 象形
井げたのわくの形。〔説文五下に「家一井、韓(こうかん)(井の垣)の形に象る」とする。篆字は丼に作り、丼中の点を「(かめ)の象なり」と解し、伯益がはじめて井を作ったという起原説話をしるしている。卜文・金文には字を(けい)という国名に用いるほか、井の形には、人の首足に加える枷(かせ)の形で、のちの刑となるもの、鋳型のわくの形で、のちの形・型となるもの、陥穽として設けるもので、のちの穽となるものがあり、井は・刑・形・型・穽の初文である。〔孟子〕にみえるような井田法は、西周期の資料にその徴証を求めることはできず、文字が生まれた殷代には、もとより存しなかったものである。

[訓義]
1. いど。
2. いげた、いげたの形のもの。
3. むら、まち、みち。
4. 刑と通じ、刑。
5. 丼は、わが国ではどんぶり。

[古辞書の訓]
和名抄〕井 四聲字に云ふ、井、和名爲(ゐ)。辨色立に云ふ、桔、加名奈爲(かなづなゐ)〔名義抄〕妙美井 シミヅ 〔字鏡集〕井 ホル・ノリトル

[声系]
〔説文〕に井声として(耕)・(穽)・(刑)など六字を収め、を亦声とする。の従うところは陥穽、の従うところは首枷(くびかせ)の形である。

[語系]
井tzieng、(穽)dziengは声近く、いずれも深く垂直に掘りこんだもの。(刑)hyengは畳韻の語であるが声遠く、その形は首枷、形は同じであるが声義異なり、別系の語である。

[熟語]
・井蛙・井飲・井塩・井屋井椁井壑・井幹井坎・井檻・井気・井臼井渠・井魚井疆・井曲・井口井谷・井市井肆・井室井甃井牀・井上・井縄井植・井水井遂・井井・井税・井石井渫・井泉井然・井台・井地・井池・井中・井底・井泥・井田・井頭井陌・井井鮒・井甓・井辺・井畝・井圃・井傍・井牧・井味・井脈・井邑・井欄・井闌・井里・井閭・井廩
[下接語]
飲井・井・塩井・火井・画井・海井・陥井・寒井・丘井・旧井・井・郷井・玉井・掘井・古井・枯井・鑿井・四井・市井・修井・浚井・深井・井・藻井・塞井・天井・冰井・瓶井・方井・油井・閭井・霊井・露井・廬井

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

青天の霹靂

《陸游「九月四日鶏未鳴起作」から。晴れ渡った空に突然起こる雷の意》急に起きる変動・大事件。また、突然うけた衝撃。[補説]「晴天の霹靂」と書くのは誤り。[類語]突発的・発作的・反射的・突然・ひょっこり・...

青天の霹靂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android