二糖(類)(読み)ニトウルイ

化学辞典 第2版 「二糖(類)」の解説

二糖(類)
ニトウルイ
disaccharide(s)

ビオースともいう.加水分解により2分子の単糖を生じるオリゴ糖総称.構成単糖類の組合せにより多数のものが考えられるが,天然産のものは,2分子ともヘキソースであるのが普通である.構成単糖の結合様式により2種類に分類される.
(1)トレハロース形二糖類:トレハロース,サッカロースなどのように,構成単糖のヘミアセタール性ヒドロキシ基の間で脱水縮合した構造をもつもの.還元糖ではなく,変旋光を示さない.
(2)マルトース形二糖類:マルトースセロビオースゲンチオビオースラクトースなどのように,一方の構成単糖類のヘミアセタール性ヒドロキシ基と他方のアルコール性ヒドロキシ基の間で脱水縮合した構造をもつもの.変旋光を示し,フェーリング液アンモニア性硝酸銀溶液を還元し,配糖体をつくるなど,典型的な還元糖の性質を示す.
同一単糖からなるものをホモ二糖,異種単糖間のものをヘテロ二糖という.いずれの二糖類も,広く植物界に遊離または配糖体の形で分布しているので,抽出や部分加水分解により容易に得られるほか,多数の合成例がある.

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android