二本差(読み)にほんざし

精選版 日本国語大辞典 「二本差」の意味・読み・例文・類語

にほん‐ざし【二本差】

〘名〙
① (刀・脇差の二本を腰に差すところから) 武士の称。二本道具。武士をののしっていうときにも用いる。
※俳諧・西鶴大矢数(1681)第九八「はたらかし月に目のさや日本さし〈西珠〉 くつともいはせぬ腹のむしの音〈可然〉」
相撲両手を相手のわきの下にさしこむこと。もろざし。〔相撲講話(1919)〕
③ (串を二本さすところから) 焼豆腐または豆腐田楽のこと。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「二本差」の意味・読み・例文・類語

にほん‐ざし【二本差(し)】

《腰に脇差を差すところから》武士のこと。
《2本のくしをさすところから》焼き豆腐、または田楽豆腐のこと。
相撲で、もろざしのこと。
[類語](1武士武士もののふ武者武人武将若武者荒武者落ち武者影武者古武士野伏

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android