二十七年テーゼ(読み)にじゅうしちねんテーゼ

精選版 日本国語大辞典 「二十七年テーゼ」の意味・読み・例文・類語

にじゅうしちねん‐テーゼ ニジフ‥【二十七年テーゼ】

(テーゼはThese) 昭和二年(一九二七七月日本共産党コミンテルンと協議して正式に採択した最初の綱領的文書中国との戦争にすすみつつある日本資本主義矛盾を分析し、当面する革命性格と日本共産党の任務を明らかにした。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「二十七年テーゼ」の意味・読み・例文・類語

にじゅうしちねん‐テーゼ〔ニジフシチネン‐〕【二十七年テーゼ】

1927年、コミンテルンが決定し、日本共産党が採択した「日本問題に関する決議」の通称。当時の日本資本主義を分析し、当面する革命の性格と党の任務を明確にした最初の綱領的文書。→三十二年テーゼ

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「二十七年テーゼ」の意味・わかりやすい解説

二十七年テーゼ
にじゅうしちねんテーゼ

1927年7月 15日,モスクワコミンテルン日本問題特別委員会が決定した「日本問題に関する決議」。前年2月のコミンテルン執行委幹事会における日本問題の決議 (未公開) を受継いだもの。コミンテルンは相対立していた福本和夫山川均両翼とする日本共産党内の理論をいずれも否認し,解体的状況にあった党の再建のため新たな方針を提起し,その遂行義務を明らかにするものとして同テーゼを与え,同時に新中央委員 (渡辺政之輔ら) を任命した。日本代表団は帰国後,同年 12月1日拡大中央委員会を開催して二段階革命論の立場をとる同テーゼを確認,日本共産党は同テーゼのもとにその再建に取りかかった。テーゼは6章から成り,アジアにおける労働者,農民闘争を掲げていた。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android