(読み)リョウ

デジタル大辞泉 「了」の意味・読み・例文・類語

りょう【了】[漢字項目]

常用漢字] [音]リョウレウ)(呉)(漢) [訓]おわる おえる さとる
終わりになる。けりがつく。…してしまう。「完了議了校了修了終了投了読了満了未了魅了
はっきりとさとる。「了悟了得
明らか。「了然了了明了
(「」の代用字)もっともだと思う。「了解了察了承
[名のり]あき・あきら・お・さだ・さと・すみ・のり
[難読]和了ホーラ完了ワンラ

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「了」の意味・読み・例文・類語

りょう‐・する レウ‥【了】

〘他サ変〙 れう・す 〘他サ変〙
① 了解する。悟る。納得する。
※妙一本仮名書き法華経(鎌倉中)二「われら、内の滅をみづからおもひたりぬとして、ただしこの事をのみ了(レウ)(〈注〉サトリ)して、さらに余の事なかりき」
② 終了する。完了する。済む。
吾輩は猫である(1905‐06)〈夏目漱石〉一一「冉々たる如き心持ちで一局を了してこそ」

りょう‐・す レウ‥【了】

〘他サ変〙 ⇒りょうする(了)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

今日のキーワード

線状降水帯

線状に延びる降水帯。積乱雲が次々と発生し、強雨をもたらす。規模は、幅20~50キロメートル、長さ50~300キロメートルに及ぶ。台風に伴って発達した積乱雲が螺旋らせん状に分布する、アウターバンドが線状...

線状降水帯の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android