九州芸術工科大学(読み)きゅうしゅうげいじゅつこうかだいがく

精選版 日本国語大辞典 「九州芸術工科大学」の意味・読み・例文・類語

きゅうしゅう‐げいじゅつこうかだいがく キウシウゲイジュツコウクヮダイガク【九州芸術工科大学】

福岡市南区にあった国立大学。昭和四三年(一九六八発足。平成一五年(二〇〇三)に九州大学統合し、同大学芸術工学部となる。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「九州芸術工科大学」の意味・読み・例文・類語

きゅうしゅう‐げいじゅつこうかだいがく〔キウシウゲイジユツコウクワダイガク〕【九州芸術工科大学】

福岡市南区にあった国立大学。昭和43年(1968)設置。平成15年(2003)九州大学と統合し、九州大学芸術工学部となる。→九州大学

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「九州芸術工科大学」の意味・わかりやすい解説

九州芸術工科大学
きゅうしゅうげいじゅつこうかだいがく

1968年(昭和43)設立の国立大学であったが、2003年(平成15)10月九州大学と統合した。地元産業界、文化団体要望背景に、科学と芸術を総合し、芸術的感性をもつ設計家の養成を目的として、福岡市(現南区塩原)に設立された。単一の芸術工学部に、環境設計学、工業設計学、画像設計学、音響設計学、芸術情報設計学の特色ある5学科が置かれ、1学科40~50人の少人数教育を特色とした。1977年には大学院芸術工学研究科が置かれ、生活環境、情報伝達などの分野の研究開発を目ざしていた。

[馬越 徹]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「九州芸術工科大学」の意味・わかりやすい解説

九州芸術工科大学【きゅうしゅうげいじゅつこうかだいがく】

福岡市にあった国立大学。1968年創立。科学・芸術を総合した高次なデザインを確立するため,これにかかわる学術の研究・教育を行う。芸術工学部のみで,環境,工業,画像,音響の各設計学科を置いた。2003年10月,九州大学と統合され,芸術工学部および大学院の芸術工学府と芸術工学研究院に継承された。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「九州芸術工科大学」の意味・わかりやすい解説

九州芸術工科大学
きゅうしゅうげいじゅつこうかだいがく

1968年芸術工学部のみの国立単科大学として発足。環境,工業,画像,音響,芸術情報の5設計学科を置く。 1977年大学院芸術工学研究科を設置。 2003年九州大学と統合,改組し九州大学大学院芸術工学研究院,大学院芸術工学府,芸術工学部に再編された。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

青天の霹靂

《陸游「九月四日鶏未鳴起作」から。晴れ渡った空に突然起こる雷の意》急に起きる変動・大事件。また、突然うけた衝撃。[補説]「晴天の霹靂」と書くのは誤り。[類語]突発的・発作的・反射的・突然・ひょっこり・...

青天の霹靂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android