乗尻・騎尻(読み)のりじり

精選版 日本国語大辞典 「乗尻・騎尻」の意味・読み・例文・類語

のり‐じり【乗尻・騎尻】

〘名〙
競馬(くらべうま)騎手
※宇津保(970‐999頃)祭の使「のりじり装束して、御馬、左、右と引かせて参りたり」
② 馬に乗り、儀式に供奉する者。
※宇津保(970‐999頃)春日詣「のりじりの雑色よりはじめ、陪従・舞人らの装束、臨時祭のさまなり」
③ 奈良春日大社ほか、諸社の祭礼に際して奉納される走馬(はしりうま)
※台記‐久寿元年(1154)一一月一〇日「幣帛神馬乗尻、奉春日
乗馬のたくみな人。
源平盛衰記(14C前)四二「主(しう)究竟の乗尻(ノリシリ)也」
⑤ =のりかけ(乗掛)①〔駅逓志稿考証(1881)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

今日のキーワード

青天の霹靂

《陸游「九月四日鶏未鳴起作」から。晴れ渡った空に突然起こる雷の意》急に起きる変動・大事件。また、突然うけた衝撃。[補説]「晴天の霹靂」と書くのは誤り。[類語]突発的・発作的・反射的・突然・ひょっこり・...

青天の霹靂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android