久留米そろばん踊り

デジタル大辞泉プラス 「久留米そろばん踊り」の解説

久留米そろばん踊り

福岡県久留米市の新民謡。『久留米機織唄』とも言い、元は久留米絣(くるめがすり)を織る際に歌われた。機織機の擬音を表すためにそろばんが使われる。現在歌われているのは、作詞石本美由起編曲:レイモンド服部によるもの。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

今日のキーワード

旅券返納命令

外務大臣や領事官が旅券(パスポート)を返納させる必要があると認めたとき、旅券の名義人に対し、期限を設けて旅券の返納を命ずることができる規則。申請時に虚偽の記載があったときや旅券の記載事項の訂正をした場...

旅券返納命令の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android