久保田米僊(読み)クボタベイセン

デジタル大辞泉 「久保田米僊」の意味・読み・例文・類語

くぼた‐べいせん【久保田米僊】

[1852~1906]日本画家。京都の生まれ。本名、満寛。鈴木百年すずきひゃくねん師事。「国民新聞」の挿絵を担当し、報道画に新分野を切り開いた。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「久保田米僊」の意味・読み・例文・類語

くぼた‐べいせん【久保田米僊】

日本画家。本名満寛。京都出身。鈴木百年鈴木松年に師事。京都府画学校創立尽力。同校教授。のち民友社に入り、「国民新聞」紙上にさし絵を描いた。人物花鳥にすぐれる。嘉永五~明治三九年(一八五二‐一九〇六

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

朝日日本歴史人物事典 「久保田米僊」の解説

久保田米僊

没年:明治39.5.19(1906)
生年:嘉永5.2.25(1852.3.15)
明治期の日本画家。京都生まれ。名は寛,幼名米吉。慶応3(1867)年鈴木百年に師事し,維新後,京都画壇の興隆をめざして明治11(1878)年画学校の設立を建議した。師風を継ぐ雄渾な画風で知られ,内国絵画共進会,内国勧業博覧会で受賞を重ねる。また22年パリ万博で金賞を受賞し渡仏して『京都日報』に寄稿。24年には上京して『国民新聞』に入社し,26年のシカゴ万博,27年日清戦争従軍の記事を報じた。『米僊漫遊画譜』『米僊画談』などの著書があるが,33年に失明以後俳句や評論活動を行った。

(佐藤道信)

出典 朝日日本歴史人物事典:(株)朝日新聞出版朝日日本歴史人物事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「久保田米僊」の解説

久保田米僊 くぼた-べいせん

1852-1906 明治時代の日本画家。
嘉永(かえい)5年2月25日生まれ。鈴木百年に師事。明治13年幸野楳嶺(ばいれい)らと京都府画学校を創立。23年国民新聞社にはいり,26年のシカゴ万国博覧会,27年の日清(にっしん)戦争の報道記録画は時事風俗画に新生面をひらいた。明治39年5月19日死去。55歳。京都出身。本名は満寛。代表作に「半偈捨身(はんげしゃしん)」。著作に「米僊画談」など。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android