丹波・篠山の山の芋(読み)たんば・ささやまやまのいも

事典 日本の地域ブランド・名産品 「丹波・篠山の山の芋」の解説

丹波・篠山の山の芋[根菜・土物類]
たんば・ささやまやまのいも

近畿地方、兵庫県の地域ブランド。
主に丹波市篠山市で生産されている。山の芋栽培の起源は、諸説あり判然としないが、古くから自家用として栽培されていた。江戸時代には、篠山藩主に献上したと伝えられている。昼夜の気温差が大きい盆地特有の自然条件や肥沃土壌が山の芋栽培に適する。原種は残っていない。こぶだらけの形を選抜・改良して今日のかたちに仕上がった。長いもと比較すると粘り気が強い。ひょうごの伝統野菜

出典 日外アソシエーツ「事典 日本の地域ブランド・名産品」事典 日本の地域ブランド・名産品について 情報

今日のキーワード

青天の霹靂

《陸游「九月四日鶏未鳴起作」から。晴れ渡った空に突然起こる雷の意》急に起きる変動・大事件。また、突然うけた衝撃。[補説]「晴天の霹靂」と書くのは誤り。[類語]突発的・発作的・反射的・突然・ひょっこり・...

青天の霹靂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android