中橋 徳五郎(読み)ナカハシ トクゴロウ

新訂 政治家人名事典 明治~昭和 「中橋 徳五郎」の解説

中橋 徳五郎
ナカハシ トクゴロウ


肩書
内相,商工相,文相,衆院議員(政友会),大阪商船社長

旧名・旧姓
旧姓=斎藤

別名
号=狸庵

生年月日
文久1年9月10日(1861年)

出生地
加賀国金沢(石川県金沢市)

学歴
金沢専門学校文学部卒 東京大学選科〔明治19年〕卒

経歴
大学院で商法専攻。明治19年判事試補となり横浜始審裁判所詰。20年農商務省に移り、参事官、22年衆院制度取調局出仕となり欧米出張。帰国後衆院書記官、逓信省参事官、同監査局長、鉄道局長を歴任。31年岳父で大阪商船社長の田中市兵衛要請で同社長に就任。台湾航路の拡大など社運をばん回、大正3年まで務めた。かたわら日本窒素、宇治川電気などで重役、熊本県水俣町に窒素肥料工場を建設。さらに渋沢栄一らと日清汽船を創設、取締役。一方衆院議員当選6回、政友会に入り、7年原敬、10年高橋是清両内閣の文相を務めた。13年政友本党、14年政友会復党。昭和2年田中義一内閣の商工相、6年犬養毅内閣内相となった。

受賞
勲一等旭日桐花大綬章

没年月日
昭和9年3月25日

出典 日外アソシエーツ「新訂 政治家人名事典 明治~昭和」(2003年刊)新訂 政治家人名事典 明治~昭和について 情報

20世紀日本人名事典 「中橋 徳五郎」の解説

中橋 徳五郎
ナカハシ トクゴロウ

明治〜昭和期の政治家,実業家 内相;商工相;文相;衆院議員(政友会);大阪商船社長。



生年
文久1年9月10日(1861年)

没年
昭和9(1934)年3月25日

出生地
加賀国金沢(石川県金沢市)

旧姓(旧名)
斎藤

別名
号=狸庵

学歴〔年〕
金沢専門学校文学部卒,東京大学選科〔明治19年〕卒

主な受賞名〔年〕
勲一等旭日桐花大綬章

経歴
大学院で商法専攻。明治19年判事試補となり横浜始審裁判所詰。20年農商務省に移り、参事官、22年衆院制度取調局出仕となり欧米出張。帰国後衆院書記官、逓信省参事官、同監査局長、鉄道局長を歴任。31年岳父で大阪商船社長の田中市兵衛の要請で同社長に就任。台湾航路の拡大など社運をばん回、大正3年まで務めた。かたわら日本窒素、宇治川電気などで重役、熊本県水俣町に窒素肥料工場を建設。さらに渋沢栄一らと日清汽船を創設、取締役。一方衆院議員当選6回、政友会に入り、7年原敬、10年高橋是清両内閣の文相を務めた。13年政友本党、14年政友会復党。昭和2年田中義一内閣の商工相、6年犬養毅内閣内相となった。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

367日誕生日大事典 「中橋 徳五郎」の解説

中橋 徳五郎 (なかはし とくごろう)

生年月日:1861年9月10日
明治時代-昭和時代の政治家;実業家。大阪商船社長
1934年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

靡き

1 なびくこと。なびくぐあい。2 指物さしものの一。さおの先端を細く作って風にしなうようにしたもの。...

靡きの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android