中村 草田男(読み)ナカムラ クサタオ

20世紀日本人名事典 「中村 草田男」の解説

中村 草田男
ナカムラ クサタオ

昭和期の俳人 成蹊大学名誉教授。



生年
明治34(1901)年7月24日

没年
昭和58(1983)年8月5日

出生地
中国・福建省廈門

出身地
愛媛県松山市

本名
中村 清一郎(ナカムラ セイイチロウ)

学歴〔年〕
東京帝国大学国文科〔昭和8年〕卒

主な受賞名〔年〕
紫綬褒章〔昭和47年〕,勲三等瑞宝章〔昭和49年〕,芸術選奨文部大臣賞〔昭和53年〕「風船使者」,日本芸術院賞恩賜賞〔昭和59年〕

経歴
大学卒後、成蹊学園に就職。高校・成蹊大学政経学部教授として33年間務め、昭和42年定年退職し、44年名誉教授。俳句は昭和4年高浜虚子に入門し、「ホトトギス」に投句のかたわら東大俳句会に参加。9年「ホトトギス」同人。この頃より新興俳句運動に批判的で、加藤楸邨、石田波郷らとともに“人間探求派”と称せられた。21年主宰誌「万緑」を創刊。以後、伝統の固有性を継承しつつ、堅実な近代化を推進し、現代俳句の中心的存在となり、現代俳句協会幹事長、俳人協会初代会長を務めた。また31年より東京新聞俳壇選者、34年より朝日新聞俳壇選者。句集長子」「火の鳥」「万緑」「来し方行方」「銀河依然」「母郷行」「美田」などのほか、「俳句入門」、メルヘン集「風船の使者」など著書多数。「降る雪や明治は遠くなりにけり」の句で知られる。「中村草田男全集」(全18巻・別巻1 みすず書房)がある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

367日誕生日大事典 「中村 草田男」の解説

中村 草田男 (なかむら くさたお)

生年月日:1901年7月24日
昭和時代の俳人。成蹊大学教授
1983年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android