中村研一(読み)なかむらけんいち

日本大百科全書(ニッポニカ) 「中村研一」の意味・わかりやすい解説

中村研一
なかむらけんいち
(1895―1967)

洋画家。福岡県生まれ。京都で鹿子木孟郎(かのこぎたけしろう)に師事ののち、東京美術学校に入り、岡田三郎助(さぶろうすけ)教室で学ぶ。1920年(大正9)同校を卒業して第2回帝展出品、翌年帝展で特選、ついで無鑑査となる。23~28年(昭和3)滞仏、サロン・ドートンヌ会員。帝展で特選を重ね、30年第11回帝展に『弟妹集う』を出品、帝国美術院賞を受賞する。また『コタバル上陸作戦)』(1942)で朝日文化賞を受賞。第二次世界大戦後は日展の審査員、常務理事となり、50年(昭和25)日本芸術院会員となる。

[小倉忠夫]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「中村研一」の解説

中村研一 なかむら-けんいち

1895-1967 大正-昭和時代の洋画家。
明治28年5月14日生まれ。中村琢二(たくじ)の兄。鹿子木孟郎(かのこぎ-たけしろう),岡田三郎助にまなぶ。大正9年帝展に初入選。フランス滞在中,サロン-ドートンヌ会員となる。昭和6年帝国美術院賞。25年芸術院会員。昭和42年8月28日死去。72歳。福岡県出身。東京美術学校(現東京芸大)卒。作品に「弟妹集ふ」「コタ・バル」など。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

青天の霹靂

《陸游「九月四日鶏未鳴起作」から。晴れ渡った空に突然起こる雷の意》急に起きる変動・大事件。また、突然うけた衝撃。[補説]「晴天の霹靂」と書くのは誤り。[類語]突発的・発作的・反射的・突然・ひょっこり・...

青天の霹靂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android