中村吉右衛門(1世)(読み)なかむらきちえもん[いっせい]

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「中村吉右衛門(1世)」の意味・わかりやすい解説

中村吉右衛門(1世)
なかむらきちえもん[いっせい]

[生]1886.3.24. 東京
[没]1954.9.5. 東京
歌舞伎俳優。屋号播磨屋。本名波野辰次郎。立役。3世中村歌六の長男。 1897年初舞台,同年から浅草座で始った子供芝居に出演。 1905年から6世尾上菊五郎と市村座に出演,好評を博し,いわゆる二長町 (にちょうまち。市村座の所在地) 時代を現出したが,21年脱退して松竹所属。時代物,世話物ともによく,ことに時代物の型物には9世市川団十郎の芸を継承した重厚さをもち,口跡は名調子といわれた。 43年吉右衛門一座を組織,47年日本芸術院会員,51年文化勲章受章。当り役は『一谷嫩軍記』の熊谷,『近江源氏先陣館』の盛綱,『三浦大助紅梅たずな』の石切梶原など。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

靡き

1 なびくこと。なびくぐあい。2 指物さしものの一。さおの先端を細く作って風にしなうようにしたもの。...

靡きの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android