中村伝次郎(2代)(読み)なかむら・でんじろう

朝日日本歴史人物事典 「中村伝次郎(2代)」の解説

中村伝次郎(2代)

没年:天明1.9.25(1781.11.10)
生年:生年不詳
江戸中期の劇場振付師。江戸の振付師の元祖志賀山万作直系の志賀山流3代目。道化形の歌舞伎俳優で振付師を兼ねた初代中村伝次郎の次男。後名中村舞扇元文から明和にかけて主に中村座の振付師を勤め,初代中村富十郎の「乱髪夜編笠」,初代瀬川菊之丞の「百千鳥娘道成寺」などの女形舞踊を振り付けた。初代中村仲蔵著『月雪花寝物語』に「振にては四代中村伝次郎舞扇と申候」とあるのは,この2代目伝次郎を指すと思われ,振付師の第一人者に挙げられている。志賀山流の踊りを得意とした初代仲蔵の師としても名高い。没月日は9月22日とも。伝次郎の名跡は5代で廃絶,女性が家元を相続する場合は志賀山姓を名乗る。<参考文献>守随憲治『歌舞伎序説』

(丸茂祐佳)

出典 朝日日本歴史人物事典:(株)朝日新聞出版朝日日本歴史人物事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「中村伝次郎(2代)」の解説

中村伝次郎(2代) なかむら-でんじろう

?-1781 江戸時代中期の歌舞伎振付師。
初代中村伝次郎の次男。元文から明和にかけておもに江戸中村座で活躍,当代随一と称された。志賀山流3代もかねた。門人中村弥八,藤間勘兵衛がいる。天明元年9月22/25日死去。初名は中村金蔵。後名は中村舞扇(ぶせん)。俳名は舞扇。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android