中央海嶺(読み)チュウオウカイレイ(英語表記)Mid-Oceanic ridge

デジタル大辞泉 「中央海嶺」の意味・読み・例文・類語

ちゅうおう‐かいれい〔チユウアウ‐〕【中央海×嶺】

大洋のほぼ中央に連なる幅広い海底山脈大西洋中央海嶺東太平洋海膨かいぼうなどがあり、頂上水深は2500メートルくらい。これと平行する地磁気異常が観測され、プレートができる場と考えられている。震源の浅い地震や高い地殻熱流量も観測される。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「中央海嶺」の意味・読み・例文・類語

ちゅうおう‐かいれい チュウアウ‥【中央海嶺】

大洋のほぼ中央に連なる海底山脈。東太平洋海嶺からオーストラリアの南をへて、一部は東アフリカ地溝帯に、ほかはアフリカの南を通って大西洋中央海嶺へとつながる。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「中央海嶺」の意味・わかりやすい解説

中央海嶺
ちゅうおうかいれい
Mid-Oceanic ridge

大洋のほぼ中央部を長く走る海底山脈。最も典型的なものは大西洋中央海嶺。周囲の海底より2~3km盛上がった峰をもつ。海嶺の中心部は起伏の激しい地形をもつが,中軸部にリフトバレーと呼ばれる深い谷がある。その深さは約 1000~2500m,谷の幅は 30~50kmあるのが普通である。海嶺の高まりの水平幅は地域によって異なるが,普通 500~1000kmある。中央海嶺は地形上の高まりとして認められるばかりでなく,種々の地球科学的特徴からその存在を知ることができる。中央海嶺中軸部には,高い地殻熱流量,活発な浅発地震活動が観測される。また大きな地磁気異常が観測されることも多い。中央海嶺の中心軸は,しばしばトランスフォーム断層と呼ばれる断裂帯で大きくずれている場合がある。なかには海嶺軸が 1000km以上の食違いがみられる場合がある。プレートテクトニクス説では,中央海嶺は大洋底の地殻,プレートを現在つくりだしている場所であり,2つのプレートを分ける境界である。中央海嶺でつくり出された大洋地殻は海嶺軸を中心にして,左右に広がっていくものと考えられる。海底に堆積した堆積物の厚さ,海底地殻の年代,海底の地磁気異常の分布が海嶺軸を中心としてほぼ対称になっていて,海嶺軸から離れるにつれて系統的に変化している事実は,プレート・テクトニクス説の妥当性を裏づけている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「中央海嶺」の意味・わかりやすい解説

中央海嶺
ちゅうおうかいれい

大洋底の中央部の幅広い地形の高まり。その頂上部は比高2000~4000メートルにも達する海底の大山脈である。海嶺は地球上の大洋底を連ねる一体の構造で、その延長を合計すると6万キロメートルにもなる。海嶺の頂上部には中軸谷とよばれる幅25~50キロメートルの裂け目状の深い谷があり、その両側に険しい地形がほぼ対称的に展開している。この中軸谷に沿って地震活動が集中し、火山活動もみられる。海洋底拡大説によれば、海嶺は地球内部から物質が上昇してくる所で、中軸谷はその湧(わ)き出し口にあたり、そこで新しい海底が誕生するとされている。

[勝又 護]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

岩石学辞典 「中央海嶺」の解説

中央海嶺

大洋中央海嶺(mid-oceanic ridge)を参照.

出典 朝倉書店岩石学辞典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の中央海嶺の言及

【海底地形】より

…これらプレートの運動によってプレート境界に起こる相対的運動は,プレート同士が離れるか,ぶつかるか,すれ違うかの3種類に限られる。 離れるプレート境界ではアセノスフェアが海底近くまで上昇し,中央海嶺を形成する。中央海嶺は,北極海,大西洋,インド洋などの大洋のほぼ中央に連なる海底の大山脈で,太平洋では南東部に走る東太平洋海膨となっている。…

【海膨】より

…地形の規模や成因に関係なく形態で名付けられる。地球的規模をもつ中央海嶺の一部にもその形態から東太平洋海膨という名称がある。中央海嶺は一般に比高2~3kmであるが,幅の方は300~400kmの海嶺型と幅500kmをこす海膨型がある。…

※「中央海嶺」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android