中原 悌二郎(読み)ナカハラ テイジロウ

20世紀日本人名事典 「中原 悌二郎」の解説

中原 悌二郎
ナカハラ テイジロウ

明治・大正期の彫刻



生年
明治21(1888)年10月4日

没年
大正10(1921)年3月28日

出生地
北海道釧路町大字真砂町(現・釧路市)

学歴〔年〕
札幌中〔明治38年〕中退

主な受賞名〔年〕
樗牛賞〔大正5年〕「石井鶴三像」

経歴
明治38年画家を志して上京黒田清輝の白馬会洋画研究所を経て、太平洋画会研究所で学ぶ。のち新宿・中村屋のアトリエに入り、荻原守衛の影響で彫刻に転じ、新海竹太郎の指導を受ける。43年第4回文展で初入選。45年ロダンの作品に多くの啓示を受けるが体調を崩し帰郷。大正4年再び上京し、5年日本美術院研究所彫刻部に入る。同年「石井鶴三像」が第3回院展で樗牛賞を受け、7年「乞食老人像」で同人となる。他の代表作に「墓守老人像」「若きカフカス人」「平櫛田中像」など。昭和45年その業績を記念して旭川市により中原悌二郎賞が創設された。平成6年には中原悌二郎記念旭川市彫刻美術館開館

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

367日誕生日大事典 「中原 悌二郎」の解説

中原 悌二郎 (なかはら ていじろう)

生年月日:1888年10月4日
明治時代;大正時代の彫塑家
1921年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android