百科事典マイペディア 「世良田」の意味・わかりやすい解説
世良田【せらだ】
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
群馬県太田市西部の地区。国道17号が通じ、東武鉄道伊勢崎(いせさき)線世良田駅がある。重要な文化財が多い。承久(じょうきゅう)年間(1219~1222)に新田義季(よしすえ)が創建した長楽寺(ちょうらくじ)には、国指定重要文化財に「紙本墨書長楽寺文書」(117通)など、将軍徳川家光(いえみつ)が建てた隣接の東照宮には、太刀(たち)(銘、了戒(りょうかい))や鉄灯籠(とうろう)などがあり、そのほか県指定のものもたくさんあって、世良田徳川氏発祥の地といわれる。
[村木定雄]
出典 株式会社平凡社世界大百科事典 第2版について 情報
国際野球試合における野球日本代表の愛称。SAMURAI JAPAN(サムライ・ジャパン)とも記される。国際野球連盟(IBAF)主催・公認の各種大会・試合に出場し、オリンピックでは1984年のロサンゼル...
12/6 プログレッシブ英和中辞典(第5版)を追加
12/6 プログレッシブ和英中辞典(第4版)を追加
11/30 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/18 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典を更新