(読み)ショ

デジタル大辞泉 「且」の意味・読み・例文・類語

しょ【且】[漢字項目]

常用漢字] [音]ショ(慣) シャ(呉)(漢) [訓]かつ しばらく
しばらく。とりあえず。「苟且こうしょ
難読苟且かりそめ

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「且」の意味・読み・例文・類語

かつ【且】

[1] 〘副〙
① ある行為心情が、他の行為や心情と並んで存在する関係にあることを表わす。一方で。他面で。
(イ) 「かつ」が一方にだけ用いられる場合。
万葉(8C後)三・四七二「世の中し常かくのみと可都(カツ)知れど痛き心は忍びかねつも」
古今(905‐914)離別・三七二「別れてはほどをへだつと思へばやかつ見ながらにかねて恋ひしき〈在原滋春〉」
(ロ) 「かつ」が両方に用いられる場合。
書紀(720)神代下(兼方本訓)「則ち、衣(ころも)(ひも)に攀(と)り牽(かか)り且(カツ)(よろこ)び且(カツ)(まと)ふ」
方丈記(1212)「淀みに浮ぶうたかたは、かつ消えかつ結びて、久しくとどまりたる例なし」
② ある行為や心情が、他の行為や心情(特にしばしばこれと矛盾するような行為や心情)に、直ちに移ることを表わす。…する間もなく。…するとすぐ。たちまち。すぐに。
※古今(905‐914)春下・七三「うつせみの世にもにたるか花ざくら咲くと見しまにかつちりにけり〈よみ人しらず〉」
③ ある行為や心情が、本格的でない形で、短時間だけ、またはかりそめに成り立つことを表わす。とりあえず。ついちょっと。わずかに。
※万葉(8C後)一三・三三一〇「さ夜は明け この夜は明けぬ 入りて且(かつ)寝む この戸開かせ」
④ ある行為や心情が、他の行為や心情に先立って成り立つことを表わす。あらかじめ。前もって。事前に。先に。以前に。
平家(13C前)八「是は怨敵のゆゑなれば、後世の苦しみかつ思ふこそかなしけれ」
[2] 〘接続先行事柄に、後行の事柄が並列添加される関係にあることを示す。それとともに。同時に。その上に。加えて。かつうは。
※金刀比羅本保元(1220頃か)上「又御許(ゆるし)候はぬ間、かつ今まで白髪をいただきてまかりすぎ候事も、ただこの先途をや遂げむと存ずるゆゑにて候へば」
浮雲(1887‐89)〈二葉亭四迷〉二「お勢さんも非常に心配してお出でなさるし、且つ君だってもなにも遊んでゐて食へると云ふ身分でも有るまいしするから」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android