不安障害(読み)フアンショウガイ(英語表記)Anxiety disorder

デジタル大辞泉 「不安障害」の意味・読み・例文・類語

ふあん‐しょうがい〔‐シヤウガイ〕【不安障害】

不安が強く長く、あるいは頻繁に起こるようになり、不安による発汗動悸どうき胸痛頭痛めまい不眠下痢などのさまざまな身体症状通常限度を超えて現れ、日常生活に支障をきたす状態になること。社交不安障害全般性不安障害パニック障害・心的外傷後ストレス症候群(PTSD)などが含まれる。薬物療法認知行動療法などによる治療が行われる。不安症。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

知恵蔵mini 「不安障害」の解説

不安障害

不安や恐怖などの不快な感情が異常に高まり、生活に支障をきたす精神疾患総称。かつて「神経症」「不安神経症」と言われたもので、現在は「不安症」とも言う。不安や恐怖などの対象及びその現れ方は様々で、症状により「パニック障害」「社交不安障害」「心的外傷後ストレス障害(PTSD)」「閉所恐怖症」「先端恐怖症」などに分類される。精神的苦痛に加え、発汗・動悸・めまい・不眠・腹痛などの身体症状を多く併発する。治療法には、薬物療法、心理療法などが用いられる。

(2017-2-16)

出典 朝日新聞出版知恵蔵miniについて 情報

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android