不和(読み)ふわ

精選版 日本国語大辞典 「不和」の意味・読み・例文・類語

ふ‐わ【不和】

〘名〙 気持などがしっくり合わないこと。仲の悪いこと。なかたがい。不仲。不合(ふあい)不会。ふか。
※聖徳太子伝暦(917頃か)上「兄弟不和。諸少児等輙以口闘、今欲笞誨
※天草本平家(1592)三「キソ ト、ヨリトモ fuua(フワ) ノ コトガ アッタレドモ」 〔書経‐多方〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「不和」の意味・読み・例文・類語

ふ‐わ【不和】

仲が悪いこと。仲たがい。「二国間に不和が生じる」「不和になる」
[類語]不仲仲違い反目葛藤軋轢対立対峙確執悶着摩擦風波波風仲間割れぎくしゃくいがみ合う睨み合う角が立つひびが入る秋風が立つ

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

普及版 字通 「不和」の読み・字形・画数・意味

【不和】ふわ

仲たがい。

字通「不」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

線状降水帯

線状に延びる降水帯。積乱雲が次々と発生し、強雨をもたらす。規模は、幅20~50キロメートル、長さ50~300キロメートルに及ぶ。台風に伴って発達した積乱雲が螺旋らせん状に分布する、アウターバンドが線状...

線状降水帯の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android