下学邇言(読み)かがくじげん

改訂新版 世界大百科事典 「下学邇言」の意味・わかりやすい解説

下学邇言 (かがくじげん)

水戸藩の学者会沢正志斎の著。1847年(弘化4)稿。7巻で,論道,論学,論政,論礼,論時の5項目から成る。道,学,政,礼,時など基本的な諸概念を中心に,正志斎の思想を体系的に漢文で論述したもの。政治論を主とした別著《新論》に対し,学問論としての意味をもち,両著は表裏の関係にあるといえる。全巻刊行は92年で,その抄録は《日本経済大典》などに収載されている。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android