下国府塚村(読み)しもこうづかむら

日本歴史地名大系 「下国府塚村」の解説

下国府塚村
しもこうづかむら

[現在地名]小山市下国府塚

上国府塚村の南にあり、東は下石塚しもいしづか村・萩島はぎしま村、南にいしうえ村。下幸塚村とも書く。天正一二年(一五八四)一〇月一三日の結城晴朝禁制写(下総古文書類)によれば、晴朝は石ノ上の半手が中久喜なかぐき城へ入る際、夜盗・朝駆けなどを禁じ、さらに「下国府塚」においても同じく禁じている。慶長年間(一五九六―一六一五)小山藩領となる。同八年の田地わけ証文(岸ウタ文書)では当村の一〇人の百姓耕地を分け預けられており、小農民がやがてこの耕地の所有権を得て自立していく初期の過程がみられる。同一八年の検地帳(同文書)によれば高八四七石余、田八四町四反余・畑屋敷一七町六反余、名請人九一人で分付百姓は七四人、屋敷持三五人となっている。元和五年(一六一九)下総古河藩領となり、同九年の地詰帳(同文書)では田八四町二反余・畑屋敷一七町一反余と減少し、名請人六四人・屋敷持四一人、分付百姓二二人。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android