上野戦争(読み)うえのせんそう

精選版 日本国語大辞典 「上野戦争」の意味・読み・例文・類語

うえの‐せんそう うへのセンサウ【上野戦争】

慶応四年(一八六八)五月一五日、江戸上野東叡山に立てこもる彰義隊薩長中心とする征討軍が攻撃、壊滅させた戦い。彰義隊戦争。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「上野戦争」の意味・読み・例文・類語

うえの‐せんそう〔うへのセンサウ〕【上野戦争】

慶応4年(1868)5月15日、江戸城無血開城を不満として江戸上野の寛永寺に立てこもって抵抗する彰義隊を、新政府軍が壊滅させた戦い。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

山川 日本史小辞典 改訂新版 「上野戦争」の解説

上野戦争
うえのせんそう

戊辰(ぼしん)戦争時の新政府軍と彰義隊による江戸上野で行われた戦。1868年(明治元)2月に徳川慶喜(よしのぶ)の護衛名目に旧幕臣を中心に結成された彰義隊は,4月の江戸開城後しばしば新政府軍と衝突慶喜の水戸退去後も解隊勧告に従わず輪王寺宮をたてて抵抗した。5月15日権威の失墜を恐れた新政府は,大村益次郎指揮で上野寛永寺彰義隊屯所に一斉攻撃を行い,隊は1日で壊滅,輪王寺宮は奥羽地方に逃れた。この戦により関東地方での新政府の支配権が確立した。

出典 山川出版社「山川 日本史小辞典 改訂新版」山川 日本史小辞典 改訂新版について 情報

歌舞伎・浄瑠璃外題よみかた辞典 「上野戦争」の解説

上野戦争
(通称)
うえのせんそう

歌舞伎浄瑠璃外題
元の外題
明治年間東日記
初演
明治8.6(東京新富座)

上野戦争
うえのせんそう

歌舞伎・浄瑠璃の外題。
初演
明治27(東京・真砂座)

出典 日外アソシエーツ「歌舞伎・浄瑠璃外題よみかた辞典」歌舞伎・浄瑠璃外題よみかた辞典について 情報

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android