上田 三四二(読み)ウエダ ミヨジ

20世紀日本人名事典 「上田 三四二」の解説

上田 三四二
ウエダ ミヨジ

昭和期の歌人,文芸評論家,医師 清瀬上宮病院医師。



生年
大正12(1923)年7月21日

没年
平成1(1989)年1月8日

出生地
兵庫県小野市

学歴〔年〕
京都帝国大学医学部〔昭和23年〕卒

主な受賞名〔年〕
群像新人文学賞(第4回)〔昭和36年〕「斎藤茂吉論」,短歌研究賞(第6回)〔昭和43年〕「佐渡玄冬」,迢空賞(第9回)〔昭和50年〕「湧井」,亀井勝一郎賞(第7回)〔昭和50年〕「眩暈を鎮めるもの」,「短歌」愛読者賞(第5回)〔昭和53年〕「島木赤彦」,平林たい子賞(第7回)〔昭和54年〕「うつしみ」,日本歌人クラブ賞(第10回)〔昭和58年〕「遊行」,読売文学賞(第36回・評論・伝記賞)〔昭和59年〕「この世この生」,芸術選奨文部大臣賞(第35回)〔昭和59年〕「惜身命」,野間文芸賞(第39回)〔昭和61年〕「島木赤彦」,日本芸術院賞(第43回)〔昭和62年〕,紫綬褒章〔昭和62年〕,川端康成文学賞(第15回)〔昭和63年〕「祝婚」

経歴
昭和23年医師となり、36年国立東京病院、のち清瀬上宮病院に勤務。一方、20年より歌作を始め、「新月」同人を経て、49年より無所属。28年処女歌集黙契以後、短歌評論の面でも活動を始め、「アララギの病歌人」「斎藤茂吉論」などを発表。50年歌集「湧井」で迢空賞、評論集「眩暈を鎮めるもの」で亀井勝一郎賞、58年歌集「遊行」で日本歌人クラブ賞、63年小説「祝婚」で川端康成文学賞を受賞。宮中歌会始選者もつとめた。他の著書に歌集「照径」「上田三四二全歌集」、評論・エッセイ「うつしみ」「俗と無常」「この世この生」「島木赤彦」、創作集「深んど」「惜身命」などがある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

367日誕生日大事典 「上田 三四二」の解説

上田 三四二 (うえだ みよじ)

生年月日:1923年7月21日
昭和時代の歌人;文芸評論家
1989年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android