上来住村(読み)かみぎしむら

日本歴史地名大系 「上来住村」の解説

上来住村
かみぎしむら

[現在地名]小野市来住町きしちよう

阿形あがた村の南に位置し、下来住村北西にあたる。加古川右岸の丘陵微高地に集落を形成している。「播磨国風土記」賀毛かも楢原ならはら里の条にみえる伎須美野きすみのの遺称地とされる。応神天皇時代、大伴連らが当地の開墾を願った時、国造黒田別が召喚され土地の状況を問われたところ、縫った衣を櫃の底にきすめるようだと答えたのが地名の由来という。慶長国絵図に「きしの村」とみえる。江戸時代を通じて姫路藩領。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android