上士幌町(読み)かみしほろちよう

日本歴史地名大系 「上士幌町」の解説

上士幌町
かみしほろちよう

面積:七〇〇・八七平方キロ(境界未定)

昭和二九年(一九五四)四月河東かとう上士幌村が町制施行して成立。十勝支庁管内北部に位置し、東は足寄あしよろ足寄町・中川なかがわ本別ほんべつ町、西は上川郡新得しんとく町・河東郡鹿追しかおい町、南は同郡士幌町、北は大雪山系の石狩岳音更おとふけ山・三国みくに山などを界して上川支庁管内上川郡上川町・網走支庁管内常呂ところ留辺蘂るべしべ町・置戸おけと町に接する。東部を音更川が支流糠平ぬかびら川・ナイタイ川などを集めて南流、中央部で向きをやや南東に変え糠平湖・糠平ダムを経てさらに南流する。東部を居辺おりべ川が南流する。南西端鹿追町との境界には然別しかりべつ湖、その東に東雲しののめ湖がある。糠平湖・然別湖を含む中部および北部地域は大雪山国立公園に含まれ、南東の音更川流域に耕地が広がる。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「上士幌町」の意味・わかりやすい解説

上士幌〔町〕
かみしほろ

北海道中東部にある町。 1931年士幌村より分離。 54年町制。南東部の洪積台地山麓では,野菜,工芸作物,豆類などの栽培酪農が行われ,酪農振興のために面積 17km2の十勝中部大規模草地が造成された。北部の山地では林業が盛ん。町域の大部分大雪山国立公園に属し,糠平湖および湖畔に湧出する糠平温泉,然別 (しかりべつ) 湖は公園南部有数の観光地。国道 241号線,273号線が通る。面積 694.23km2人口 4778(2020)。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android