上原げんと(読み)うえはら げんと

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「上原げんと」の解説

上原げんと うえはら-げんと

1914-1965 昭和時代の作曲家。
大正3年12月28日生まれ。作曲とギター独習。昭和14年岡晴夫とのコンビで「国境の春」でデビュー。「上海の花売娘」が大ヒットした。22年の「東京の花売娘」をはじめ「港町十三番地」「逢いたかったぜ」などがある。昭和40年8月13日死去。50歳。青森県出身。本名は治左衛門。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

線状降水帯

線状に延びる降水帯。積乱雲が次々と発生し、強雨をもたらす。規模は、幅20~50キロメートル、長さ50~300キロメートルに及ぶ。台風に伴って発達した積乱雲が螺旋らせん状に分布する、アウターバンドが線状...

線状降水帯の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android