上今井村(読み)かみいまいむら

日本歴史地名大系 「上今井村」の解説

上今井村
かみいまいむら

[現在地名]甲府市上今井町

小瀬こせ村の西、南流するあら川東岸の氾濫原にある。対岸は巨摩郡二日市場ふつかいちば村。北は中小河原なかこがわら村。東端をほぼ南北に中道なかみち往還が通り、これが小瀬村・下鍛冶屋しもかじや村との境となっている。中道往還の西側を並行して南の下今井村に至る道筋に沿って集落が形成されている。中世には下今井村と一括され今井とよばれた。慶長六年(一六〇一)検地帳(県立図書館蔵)には上今井村とみえ、田三二町八反余・畑二八町九反余。桑三四把と二束が記され、ほかに永不作田畑五町余。屋敷は五八筆・二町六反余、ほかに富春ふしゆん(普春)院分一筆、うち一四軒は明屋敷となっている。慶長古高帳では高六八四石余、ほかに大明神領一石余。貞享二年(一六八五)検地(県立図書館蔵)によれば高七〇三石余、反別は田三四町二反余・畑二六町七反余・屋敷三町五反余。ほかに除地として朱印地八幡宮領七斗余、黒印地富春院分四九四坪、浄恩じようおん寺屋敷一反余・寿福(地福)院屋敷四畝余、旁光(放光)院屋敷一反・畑一六歩。

上今井村
かみいまいむら

[現在地名]豊田村大字上今井

標高六一〇メートルの米山よねやま山塊東斜面と千曲川西岸沖積地に立地。現豊田とよた村の南端に位置する。山塊の麓に今井(現飯山市大字常郷の今井に対し上今井という)、中腹に道光寺どうこうじ、郡境川岸に韮山にらやま鬼坂おにさか(現牡丹沢ぼたんざわの集落がある。

嘉暦四年(一三二九)三月の鎌倉幕府下知状案(守矢文書)に「大田庄内赤(沼)郷豊後大夫判官、小玉郷地頭等、同庄内野村上・今井」とあるのを初見とし、太田庄内の最北端とみられる。

諏訪御符礼之古書では文安五年(一四四八)花会に「一 今井・石渡頭役二拾貫文、次年御教書之礼一貫文、今井範貞・讃岐守末範御符礼三貫三百」と今井氏が奉仕している。

上今井村
かみいまいむら

[現在地名]櫛形町上今井

現櫛形町の北東部、釜無川右岸に位置し、御勅使みだい川扇状地の扇央に立地し、原方はらかたに属する。村名は、諏訪明神が当地に湧出させた旱魃期にも涸れない天神井戸神井かむいと称し、この神井が転じたという(甲斐国志)。村域は南北五町半・東西八町(宝暦一三年「村明細帳」県立図書館蔵)

天正一〇年(一五八二)一二月三日の徳川家印判状写(中巨摩郡志)に「上今井内三貫文」とみえ、小林助三郎に当地ほかを本領として安堵している。慶長古高帳に村名がみえ高一四八石余、幕府領、ほかに天神社領四斗余。慶長六年(一六〇一)の検地では畑二四町三反余で田はない(「豊村」)

上今井村
かみいまいむら

[現在地名]韮崎市穂坂町上今井ほさかまちかみいまい

三ッ沢みつざわ村の東、かやヶ岳南西麓つばくろ沢の段丘上に位置し、同沢下流部、本村南西方には新井あらいはらの集落がある。亥七月六日付の武田信玄印判状写(竜王村史)に「上今井村」とみえ、永禄六年(一五六三)武田信玄は当村など九ヵ村に対して釜無川の川除普請を命じている。なお当村は保坂ほさか惣郷を構成する郷村の一であるとの説もあるが、同じく川除普請を指示した同六年と推定される同日付の武田信玄印判状(保坂達家文書)に保坂惣郷が書上げられているので、当村は同惣郷とは別の独立した村であった可能性もある。慶長七年(一六〇二)の検地帳(県立図書館蔵)では「北山筋保坂之内今井村」とあり、上畑二町二反余・中畑三町六反余・下畑三町余・下々畑六町二反余。

上今井村
かみいまいむら

[現在地名]江戸川区江戸川三―四丁目・西瑞江にしみずえ二―三丁目

下鎌田しもかまだ村の西に位置。南東を江戸川が南流し、南は下今井しもいまい村、西は東一之江ひがしいちのえ村。江戸川対岸の下総国葛飾郡欠真間かけまま(現千葉県市川市)との間には今井渡があり、下総国行徳ぎようとく領に至る道(通称行徳道)が通っていた。中世は葛西かさい御厨のうちで、下今井とともに今井とよばれた。応永五年(一三九八)八月日の葛西御厨田数注文写(鏑矢記)に「今井 卅二丁六反大 公田六町四反半」とあり、北条氏所領役帳には江戸衆の遠山丹波守(綱景)分として葛西「(今)井上下」一七貫五〇〇文がみえる。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android