三牲(読み)さんせい

精選版 日本国語大辞典 「三牲」の意味・読み・例文・類語

さん‐せい【三牲】

〘名〙 (「牲」はいけにえの意)
宗廟にそなえる三種類のいけにえ。牛・羊・豕をいう。三犠。〔拾芥抄(13‐14C)〕 〔礼記‐祭統〕
孔子釈奠(せきてん)に供える三種類のいけにえ。大鹿・小鹿・豕をいう。
延喜式(927)二〇「三牲、大鹿・小鹿・豕各加五臓
御馳走。特に親に供えすすめる御馳走。
※篁園全集(1844)一・山荘夏日「散官踰九錫、野味敵三牲」 〔列子‐周穆王〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「三牲」の意味・読み・例文・類語

さん‐せい【三牲】

宗廟に供える3種のいけにえ。牛・羊・ぶた。三犠。
中国で俗に、鶏・魚・豕をいう。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

普及版 字通 「三牲」の読み・字形・画数・意味

【三牲】さんせい

牛と羊と豕。

字通「三」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android