三好 達治(読み)ミヨシ タツジ

20世紀日本人名事典 「三好 達治」の解説

三好 達治
ミヨシ タツジ

昭和期の詩人,翻訳家



生年
明治33(1900)年8月23日

没年
昭和39(1964)年4月5日

出生地
大阪府大阪市東区南久宝寺町

学歴〔年〕
東京帝国大学仏文科〔昭和3年〕卒

主な受賞名〔年〕
詩人懇話会賞(第2回)〔昭和14年〕「艸千里」「春の岬」,日本芸術院賞(文芸部門・第9回)〔昭和27年〕,読売文学賞(詩歌・俳句賞・第14回)〔昭和37年〕「定本三好達治全詩集

経歴
陸軍士官学校を大正10年に中退し、三高、東京帝大へと進む。在学中「青空」「椎の木」「亜」などに参加。昭和4年ゾラ「ナナ」を翻訳刊行し、5年第一詩集「測量船」を刊行。「詩と詩論」「四季」「文学界」などに加わり、抒情詩人として活躍。日本語の伝統を近代に生かした独自の詩風で、昭和詩壇の古典派代表詩人となり、14年「艸千里」「春の岬」で詩人懇話会賞を受賞。27年日本芸術院賞を受賞し、37年「定本三好達治全詩集」で読売文学賞を受賞。その他の代表作に詩集「南窗集」「一点鐘」「寒柝」、評論随筆集「夜沈々」、評論「萩原朔太郎」、句集「柿の花」など。「三好達治全集」(全12巻 筑摩書房)、「三好達治詩全集」(全3巻 筑摩書房)がある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

367日誕生日大事典 「三好 達治」の解説

三好 達治 (みよし たつじ)

生年月日:1900年8月23日
昭和時代の詩人
1964年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

青天の霹靂

《陸游「九月四日鶏未鳴起作」から。晴れ渡った空に突然起こる雷の意》急に起きる変動・大事件。また、突然うけた衝撃。[補説]「晴天の霹靂」と書くのは誤り。[類語]突発的・発作的・反射的・突然・ひょっこり・...

青天の霹靂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android