三国時代(中国)(読み)さんごくじだい

百科事典マイペディア 「三国時代(中国)」の意味・わかりやすい解説

三国時代(中国)【さんごくじだい】

後漢末,184年の黄巾(こうきん)の乱以後分立した(ぎ),(ご),(しょく)の三国時代。220年に魏,221年に蜀,229年に呉がそれぞれ皇帝を称す。265年魏は(しん)(西晋)にかわり,280年に晋が天下を統一した。
→関連項目画像鏡画像石魏晋南北朝時代三国志中華人民共和国

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android