三人姉妹(読み)サンニンシマイ(英語表記)Три сестры/Tri sestrï

デジタル大辞泉 「三人姉妹」の意味・読み・例文・類語

さんにんしまい【三人姉妹】

原題、〈ロシアTri sestrïチェーホフ戯曲。4幕。1901年初演。ロシアの田舎町で、仕事の悩みや不幸な恋による絶望をのりこえ、生きていく三人姉妹を描く。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「三人姉妹」の意味・読み・例文・類語

さんにんしまい【三人姉妹】

(原題Tri sjostry) 戯曲。四幕。チェーホフ作。一九〇〇~〇一年発表。無気力に夢想世界にひたるほかはないロシアの地方都市の三人姉妹を主人公に、それぞれ苦悩を通して悲喜こもごもの実人生を描いた。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「三人姉妹」の意味・わかりやすい解説

三人姉妹
さんにんしまい
Три сестры/Tri sestrï

ロシアの劇作家チェーホフの四幕戯曲。1900年に書かれ、翌年モスクワ芸術座初演。地方都市に暮らすオリガ、マーシャ、イリーナの3人姉妹の人生の夢は、かつて住んでいたモスクワへ帰ることであった。オリガの弟アンドレイは、未来の大学教授という一家の期待にもかかわらず、俗物女ナターシャと結婚してから、つまらぬ男になってゆく。この町に駐屯する連隊の将校たちが毎日のように一家を訪れる。マーシャは夫ある身だが、モスクワから赴任してきたベルシーニンと恋に落ちる。しかしこの恋は悲劇的な結末に終わる。末娘イリーナはモスクワへ行きたい一心からトゥーゼンバッハ男爵と婚約するが、彼はイリーナをひそかに愛する恋仇(こいがたき)ソリョーヌイと決闘し、殺されてしまう。やがて連隊が町を去って行き、3人姉妹は愛も夢もすべて失う。それでも3人は肩を寄せ合い「生きていきましょう。働かなくては」と励まし合う。モスクワ芸術座では、初演以来、同座の重要なレパートリーとなっている。日本では、1925年(大正14)5月、築地(つきじ)小劇場で上演された。

[原 卓也]

『『三人姉妹』(湯浅芳子訳・岩波文庫/中村白葉訳・新潮文庫/米川正夫訳・角川文庫)』

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「三人姉妹」の意味・わかりやすい解説

三人姉妹
さんにんしまい
Tri sestry

ロシアの作家 A.チェーホフの戯曲。 1900年執筆,01年モスクワ芸術座初演。4幕。作者の四大戯曲の一つ。砲兵旅団の駐在するある地方都市を舞台に,故人になった砲兵旅団長を父とする3人の姉妹オリガ,マーシャ,イリーナと,それを中心として集るインテリゲンチア軍人たちの生活と人間像を描きながら,帝政ロシア期の生気のない現実とそこから抜け出そうとするあがきなどを,斬新なドラマツルギーと微妙なダイアローグを駆使して描いた名作。日本では 25年初演。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

百科事典マイペディア 「三人姉妹」の意味・わかりやすい解説

三人姉妹【さんにんしまい】

チェーホフの戯曲。《Tri sestry》。4幕。1901年モスクワ芸術座初演。モスクワへいくことを夢として退屈な田舎町で誠実に生きるオリガ,マーシャ,イリーナの美しい3人姉妹の悩みを,兄アンドレイの俗物的な生き方と対比して描いた作品で,いわゆる〈静劇〉の代表作とされる。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android