丈草(読み)じょうそう

精選版 日本国語大辞典 「丈草」の意味・読み・例文・類語

じょうそう ヂャウサウ【丈草】

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「丈草」の意味・読み・例文・類語

じょうそう〔ヂヤウサウ〕【丈草】

内藤丈草ないとうじょうそう

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「丈草」の意味・わかりやすい解説

丈草
じょうそう
(1662―1704)

江戸前期の俳人内藤氏。通称林右衛門。名は本常。別号仏幻庵(ぶつげんあん)、懶窩(らんか)、無懐、無辺、一風、太忘(たいぼう)軒など。尾張(おわり)犬山藩士で、青年時には漢詩を学び禅にも通じた。1688年(元禄1)病弱のため致仕、ついで遁世(とんせい)した。中村史邦(ふみくに)を頼り上洛(じょうらく)し、彼の紹介で芭蕉(ばしょう)に入門。数年で『猿蓑(さるみの)』(1691)に発句(ほっく)12句が入集(にっしゅう)し、跋(ばつ)を書くほどの実力を発揮した。93年には近江(おうみ)に移り、無名庵に住し、翌年芭蕉の終焉(しゅうえん)の枕頭(ちんとう)で「うづくまる薬の下の寒さ哉(かな)」の秀吟を詠んだことは著名である。師逝去後は3年の喪に服すことを決意し、『寝ころび草』を書き、ついで96年には義仲(ぎちゅう)寺の近く竜ヶ岡に仏幻庵を結び、清閑と孤独を愛した。1700年(元禄13)には郷里に帰省。帰庵後は病がちで閉関の誓いをたて、師追福の法華経(ほけきょう)千部の読誦(どくじゅ)、一字一石の経塚を発願(ほつがん)し、これを果たして翌元禄(げんろく)17年春2月24日に没した。篤実性格で、清閑な境地を愛したが、一面洒脱(しゃだつ)でたくまざるユーモアがあった。追善集に『幻之庵(まぼろしのいお)』『鳰法華(におほっけ)』(七回忌)がある。

[雲英末雄]

 郭公(ほととぎす)鳴や湖水のさゝにごり

『市橋鐸著「内藤丈草」(『俳句講座2 俳人評伝 上』所収・1958・明治書院)』

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「丈草」の意味・わかりやすい解説

丈草 (じょうそう)
生没年:1662-1704(寛文2-宝永1)

江戸前期の俳人。姓は内藤,名は本常,通称は林右衛門。仏幻庵,懶窩(らんか)などの別号がある。元尾張犬山藩士。10歳のころ俳諧に親しみ,20歳ころから禅に傾倒する。1688年(元禄1)8月,病気を理由に致仕(異母弟に家督を譲るためとも伝える)。すでに1686年(貞享3)冬には芭蕉に句を送り指導を請うていたが,致仕後は京に出,幼なじみの史邦(ふみくに)の紹介で去来親交を結ぶ。91年刊の去来・凡兆撰《猿蓑(さるみの)》には跋文を草し,蕉門俳壇の中でしだいに重きをなし,芭蕉の信頼も得た。94年,芭蕉臨終の枕辺での〈うづくまる薬の下の寒さ哉〉が〈丈草出来(でかし)たり〉と師の称賛を得た話(《去来抄》など)は有名である。芭蕉没後3年間の心喪に服し,96年膳所(ぜぜ)の近く竜ヶ岡の西に仏幻庵を結んだ。芭蕉の〈さび〉を最もよく伝えた人物と賞されるが,同時にユーモラスな句も多い。編著は,随筆《寝ころび草》,漢詩集《驢鳴(ろめい)草》などがあるが,生前に刊行されたものはない。〈大原や蝶(てふ)のでて舞ふ朧月〉(《北の山》)。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

百科事典マイペディア 「丈草」の意味・わかりやすい解説

丈草【じょうそう】

江戸中期の俳人。本名本常。別号,仏幻庵,懶窩等。尾張犬山藩士であったが,1688年病気を理由に致仕,上洛,去来と交わり,翌年芭蕉の門に入った。20歳ごろから禅に傾倒し,句風は高潔洒脱(しゃだつ)。蕉風の〈さび〉を最もよく伝えたとされる。師の死後近江に隠棲,仏幻庵で余生を送る。編著には随筆《寝ころび草》など。→蕉門十哲
→関連項目風俗文選

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「丈草」の解説

丈草 じょうそう

内藤丈草(ないとう-じょうそう)

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

動植物名よみかた辞典 普及版 「丈草」の解説

丈草 (コモクサ)

植物。イグサ科の多年草,薬用植物。イの別称

出典 日外アソシエーツ「動植物名よみかた辞典 普及版」動植物名よみかた辞典 普及版について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「丈草」の意味・わかりやすい解説

丈草
じょうそう

内藤丈草」のページをご覧ください。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の丈草の言及

【蕉門十哲】より

…許六の〈師の説〉に〈十哲の門人〉と見えるが,だれを数えるかは記されていない。その顔ぶれは諸書により異同があるが,1832年(天保3)刊の青々編《続俳家奇人談》に掲げられた蕪村の賛画にある,其角,嵐雪,去来,丈草,許六(きよりく),杉風(さんぷう),支考,野坡(やば),越人(えつじん),北枝(各項参照)をあげるのがふつうである。【石川 八朗】。…

※「丈草」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android