一言居士(読み)イチゲンコジ

デジタル大辞泉 「一言居士」の意味・読み・例文・類語

いちげん‐こじ【一言居士】

どんな事についても、なにか自分意見を言わないと気のすまない人。いちごんこじ。
[類語]論客うるさ型弁士毒舌家喧し屋お喋り

いちごん‐こじ【一言居士】

いちげんこじ(一言居士)

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「一言居士」の意味・読み・例文・類語

いちげん‐こじ【一言居士】

〘名〙 (「一言(こじ)る」を人名になぞらえたもの) 何事にも、自分の意見を一つ言わないと、気のすまない人。いちごんこじ。〔新時代用語辞典(1930)〕

いちごん‐こじ【一言居士】

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

四字熟語を知る辞典 「一言居士」の解説

一言居士

何事にも、自分の意見を一つ言わないと、気のすまない人。

[使用例] 父親は偏窟の一言居士家業宿屋より新聞投書にのぼせ、字の巧い文子はその清書をしながら、父親の文章が縁談の相手を片っ端からこき下ろす時と同じ調子だと、情けなかった[織田作之助*実感|1946]

[使用例] 細い、長い眉をいつもピリピリそよがせ、ちょっと酒を飲むと、どういうわけか一言居士になってしまって、誰もなにも言わないさきに自分ひとりでさっさと短かすぎる結論をだし、その結論の潔癖さと無駄のなさに身のおきどころがなくて絶望してしまうという様子であった[開高健*見た|1963]

[解説] どんなことにも一言口を出す人はいるものです。そんな人をからかったことばで、俗語的な響きもあります。
 「居士」は、ここでは「男」「人」と言う意味です。戒名でも「○○居士」とあるのを見かけます。昔は在野教養ある男の呼び名にも使われました。
 こう言うと由緒あることばのようですが、「一言居士」は、実はわりあい新しいようです。戦前の大きな国語辞典には、必ずしも載っていません。近代以降に広まったことばと考えられます。
 「一言こじる(=ひねくれた言い方をする)」が語源、という説もありますが、「居士」は「男」「人」のことと単純に考えていいでしょう。「○○居士」という言い方は「一言居士」以外にもいろいろあるからです。前田一「サラリマン物語」(1928)には「沈黙居士も居れば、一言居士も居る」と出てきます。
 国語辞典編纂者のけんぼうひでとしは、「○○居士」を二〇種類近く記録しています。そのうち、「謹厳居士」「感激居士」「慎重居士」などはよく使われています。

出典 四字熟語を知る辞典四字熟語を知る辞典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android