一瞬(読み)いっしゅん

精選版 日本国語大辞典 「一瞬」の意味・読み・例文・類語

いっ‐しゅん【一瞬】

〘名〙
① 一度またたきするぐらいの、きわめてわずかの間。一転
※海道記(1223頃)手越より蒲原「幻中の一瞬の身」 〔陸機‐文賦〕
② 死去することを婉曲にいう語。
※看聞御記‐応永二三年(1416)三月二三日「御所様御老病之間、御一瞬以後事」
③ ちょうどその時。「優勝の一瞬」
④ 一目(ひとめ)。一眸(いちぼう)。〔蘇轍‐超然台賦〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「一瞬」の意味・読み・例文・類語

いっ‐しゅん【一瞬】

一度またたきをするほどの、きわめてわずかな時間刹那せつな。副詞的にも用いる。「一瞬の出来事」「一瞬目を疑った」
[類語]瞬間瞬時刹那とっさ一刹那寸時片時数刻寸刻一刻束の間たまゆら須臾しゅゆ電光石火

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

普及版 字通 「一瞬」の読み・字形・画数・意味

【一瞬】いつしゆん

瞬間。

字通「一」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

サルノコシカケ

サルノコシカケ科やその近縁のキノコの総称。日本では4科約40属300種が知られ,ブナ林に日本特産種が多い。樹木の幹につき,半円形,木質で厚く堅く,上面には同心円紋があるものが多い。下面には無数の穴があ...

サルノコシカケの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android