一文(読み)イチブン

デジタル大辞泉 「一文」の意味・読み・例文・類語

いち‐ぶん【一文】

一つ文章。また、ちょっとした文章。「一文を草する」
[類語]文章ぶん書き物散文文言もんごん編章詞章詞藻文辞ぶんじ文藻文体文面章句書面

いち‐もん【一文】

銅貨の穴あき銭1枚。銭1枚。→もん
わずかな金。ほんのちょっとの金。転じて、安っぽいものの意。「一文の値うちもない」
一つの文字
「―不通ノ者」〈日葡

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「一文」の意味・読み・例文・類語

いち‐もん【一文】

〘名〙
① 一つの文字。一字。また、一つの文。いちぶん。
今昔(1120頃か)一四「一文一句、他念无くして心を至して誦する験の顕はれて」 〔詩経疏‐小雅・采菽〕
② (「文」は貨幣の面に鋳出した文字からといわれる) 銅で鋳造した穴あき銭一枚のこと。通貨の最下位の単位で、千枚で一貫文。一文銭。一銭。明治時代、一銭の十分の一として通用したこともある。
※今昔(1120頃か)六「家に一塵の貯へ无し、只、一文の銅の銭許有り」
③ 銭一文に相当するような、ごくわずかな金額、価値。転じて、接頭語のように名詞の上に付けて、安っぽい、つまらないの意を表わす。
草枕(1906)〈夏目漱石〉九「画だって話にしちゃ一文の価値もなくなるぢゃありませんか」
着物の柄の一つ。〔日葡辞書(1603‐04)〕

いち‐ぶん【一文】

〘名〙 一つの文章。一つの作品
※詩学大成抄(1558‐70頃)一〇「方丈の記と云あり。〈略〉記のはじめに水の流ことをたとゑに云て、記の一文(ブン)をかいたと云ぞ」

ひと‐もん【一文】

〘名〙 一文銭の幅または広さをいうか。
※宗五大草紙(1528)衣装の事「ひもは一文とて、昔より定まりたる事にて候を、今は殊外ひろく候」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android