一寸の光陰、軽んずべからず(読み)いっすんのこういん、かろんずべからず

故事成語を知る辞典 の解説

一寸の光陰、軽んずべからず

わずかな時間であっても、決してむだにしてはならないということ。

[使用例] 昔の明治時代の学生は、「少年老い易く学成り難し。一寸の光陰軽んずべからず。」というような文句を、洋灯ランプの笠に書きつけて勉強した[萩原朔太郎老年と人生|1940]

[由来] 「光陰」とは、時間のこと。「少年老い易く学成り難し(若い時期はすぐに過ぎていくのに、学問はなかなか一人前にならない)」のあとに続く、漢詩の一句。以前は、一二世紀の中国の文人しゅの「ぐうせい」という詩の一句だとされていました。しかし、朱熹の詩文集にこの詩は見当たらず、近年では、一四~一五世紀、室町前期の僧、しょうとくがんの作だとされています。

出典 故事成語を知る辞典故事成語を知る辞典について 情報

今日のキーワード

靡き

1 なびくこと。なびくぐあい。2 指物さしものの一。さおの先端を細く作って風にしなうようにしたもの。...

靡きの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android