ヴィジャヤナガル王国(読み)ヴィジャヤナガルおうこく(英語表記)Vijayanagar

山川 世界史小辞典 改訂新版 「ヴィジャヤナガル王国」の解説

ヴィジャヤナガル王国(ヴィジャヤナガルおうこく)
Vijayanagar

1336~1649

南インドのヒンドゥー王国。ハリハラとブッカの兄弟が,トゥグルク朝の支配を脱して建国し,首都ヴィジャヤナガル(「勝利の町」の意。現カルナータカ州)を建設した。サンガマ朝,サールヴァ朝,トゥルヴァ朝,アーラヴィードゥ朝という,血統の異なる4王朝が継起。第3王朝初期のクリシュナデーヴァラーヤ王(在位1509~29)のときに最盛期を迎え,一時,ベンガルオリッサデカン西部,セイロンにまで支配を拡大し,ポルトガル人とも活発に交易した。1565年のターリコータの戦いでデカンのムスリム5王国軍に敗れて,衰退に向かい,首都もしだいに南遷した。地方支配体制には初め混乱がみられたが,15世紀末には,国王から知行地を授与された領主層ナーヤカによる支配体制が成立し,安定性を増した。しかし,やがて半独立のナーヤカ領国も出現し,17世紀半ばに王国は滅亡した。首都ヴィジャヤナガルには,独特の様式の石造建築群が造営されたが,1565年の敗戦により破壊された。

出典 山川出版社「山川 世界史小辞典 改訂新版」山川 世界史小辞典 改訂新版について 情報

旺文社世界史事典 三訂版 「ヴィジャヤナガル王国」の解説

ヴィジャヤナガル王国
ヴィジャヤナガルおうこく
Vijayanagar

1336〜1649
南インドに栄えたヒンドゥー教国
トゥンガバドラー川南岸のヴィジャヤナガル(勝利の都)に都し,南海諸国ペルシア中国アフリカなどの諸国と宝石香辛料貿易を通じて富裕となった。対外的には,北方のイスラーム教国バフマニー朝と抗争を続けたが,1565年イスラーム諸国連合軍に敗れて衰退した。

出典 旺文社世界史事典 三訂版旺文社世界史事典 三訂版について 情報

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android