ローマ文化(読み)ローマぶんか

旺文社世界史事典 三訂版 「ローマ文化」の解説

ローマ文化
ローマぶんか

ローマ人がラテン文明を母体につくりあげた実用的な性格の強い文化
ローマ法の大系をつくり,広大な領域の各地に土木建築事業をおこした。さらにギリシア文化とキリスト教をヨーロッパに伝えて,ヨーロッパ思想の根幹となっているヘレニズムヘブライズムの発展に大きな役割を果たした。

出典 旺文社世界史事典 三訂版旺文社世界史事典 三訂版について 情報

今日のキーワード

エルニーニョ現象

《El Niño events》赤道付近のペルー沖から中部太平洋にかけて、数年に1度、海水温が平年より高くなる現象。発生海域のみならず、世界的な異常気象の原因となる。逆に海水温が下がるラニーニャ現象も...

エルニーニョ現象の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android