ローデシア=ニアサランド連邦(読み)ローデシア=ニアサランドれんぽう(英語表記)Federation of Rhodesia and Nyasaland

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 の解説

ローデシア=ニアサランド連邦
ローデシア=ニアサランドれんぽう
Federation of Rhodesia and Nyasaland

1953年 10月イギリスの自治植民地南ローデシア,同保護領北ローデシアニアサランドが形成した連邦中央アフリカ連邦ともいう。連邦結成後も構成3地域はイギリス植民地として従来の地位を保ち,その上部機構として連邦議会,および総督の任命する首相,内閣による責任政府が存在していた。同連邦はパートナーシップ (人種協調主義) を構成原理としていたが,実際には南ローデシアの白人支配体制を北ローデシア,ニアサランドに拡大し,経済的には北ローデシアの銅を中心とした豊かな鉱物資源,ニアサランドのアフリカ人労働力をもって,これを支えるというねらいを秘めていた。しかし北ローデシア,ニアサランドのアフリカ人解放組織はもともと連邦化に反対しており,63年 12月,ついに連邦は解体し,64年7月ニアサランドはマラウイとして,同年 10月北ローデシアはザンビアとしてそれぞれ独立。南ローデシアだけが植民地として残ったが,その後 80年にジンバブエとして独立。 (→ローデシア問題 )  

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android