ローイ(Otto Loewi)(読み)ろーい(英語表記)Otto Loewi

日本大百科全書(ニッポニカ) の解説

ローイ(Otto Loewi)
ろーい
Otto Loewi
(1873―1961)

オーストリア薬理学者。ドイツのフランクフルトに生まれ、ミュンヘン大学ストラスブール大学医学を学ぶ。1898年マールブルク大学薬理学教授マイヤーHans Horst Meyer(1853―1939)の助手となり、薬理学を専攻。1905年オーストリアのウィーン大学薬理学教授となり、1909年グラーツ大学薬理学教授に就任して、自律神経系と化学物質との関係について研究を進めた。1933年カエルの心臓の実験の結果、神経の末端から特殊な化学物質アセチルコリン放出を確認した。1936年「神経刺激の化学的伝達に関する発見」により、イギリスデールとともにノーベル医学生理学賞を受けた。彼はユダヤ人で、ナチスに追われ、1940年アメリカに渡り、ニューヨーク大学教授となった。

[根本曽代子]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android