ロペス(Francisco Solano López)(読み)ろぺす(英語表記)Francisco Solano López

日本大百科全書(ニッポニカ) の解説

ロペス(Francisco Solano López)
ろぺす
Francisco Solano López
(1826―1870)

パラグアイの政治家、大統領(在位1862~70)。前大統領カルロス・アントニオ・ロペスの息子で、ヨーロッパに遊学後、アルゼンチン内戦を調停するなど外交手腕を発揮した。父の死後、36歳で大統領に就任したが、国の国際的地位を高めようとするその積極的外交が裏目に出て、1864年にブラジル翌年にはアルゼンチン、ウルグアイを加えた三国同盟軍との戦争を余儀なくされた。国の総力をあげ、少年をも動員したこの戦争(パラグアイ戦争ないし三国同盟戦争ともいう)の陣頭指揮をとったが、国内各地を転戦中にコラ丘陵で戦死し、パラグアイの敗北が確定した。戦争の引き起こした人的・物的損害は莫大(ばくだい)であったが、今日では愛国英雄と評されている。

松下 洋]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

黄砂

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android