ロド(英語表記)José Enrique Rodó

改訂新版 世界大百科事典 「ロド」の意味・わかりやすい解説

ロド
José Enrique Rodó
生没年:1871-1917

ウルグアイモデルニスモ散文作家,思想家。大学教授,国立図書館長,代議士を歴任した。主著アリエル》(1900)は,ラテン・アメリカの若い知識人に捧げられた警世の書。当時,米西戦争(1895-98)によってスペインの植民地体制が崩壊し,代わって〈北の巨人〉アメリカ合衆国が進出する気配を示していた。だがロドの見る〈北の巨人〉は,物質文明と功利主義に彩られた国であり,一方ラテン・アメリカは地中海文明にルーツをもつ精神文化と芸術美にあふれた国である。彼は敬愛するシェークスピアの《あらし》に登場する〈エアリエル〉を理性の象徴として,それをラテン・アメリカに見立て,E.ルナンの《哲学的戯曲》にも現れる〈カリバン〉を本能権化としてそれを北アメリカに当てはめながら,ラテン文化の擁護とラテン・アメリカの精神的統一を次の世代に訴えたのである。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

百科事典マイペディア 「ロド」の意味・わかりやすい解説

ロド

ウルグアイの作家,思想家。首都モンテビデオに生まれる。1895年《文学および社会科学国民誌》の編集に携わった。編集局はラテン・アメリカの文化活動の中心的存在であり,ロド自身同誌に多くの論文を書いている。モンテビデオの大学の文学部教授も務めたが,1901年教壇を去った。1902年と1908年国会議員に選出されたほか,国立図書館長も務めている。ラテン・アメリカにおける近代主義の創始者の一人であった。主著《アリエル》(1900年)はラテン・アメリカの若い知識人への警世の書ともいうべきもので,物質文明と功利主義の国アメリカに反発し,地中海文明にルーツをもつラテン文化の擁護と,ラテン・アメリカの精神的統一を訴えている。そのほか《プロテオの動機》(1908年),《繁栄望楼》(1914年)などの著作がある。第1次大戦でアルゼンチンの新聞特派員としてイタリアに行き,パレルモで客死した。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ロド」の意味・わかりやすい解説

ロド
Rodo, Édouard

[生]1857.3.29. ニヨン
[没]1910.1.29. グラース
スイスの小説家,比較文学者。ジュネーブ大学教授。初めゾラの弟子として自然主義小説を発表,やがて高度に内省的な作風確立。代表作『死への道』 La Course à la mort (1885) ,『生命の意味』 Le Sens de la vie (1889) ,『ミシェル・テシエの私生活』 La Vie privée de Michel Teissier (1893) 。ほかに『比較文学について』 De la littérature comparée (1886) や作家論など。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内のロドの言及

【モデルニスモ】より

…とりわけ,マルティを継承したニカラグアのR.ダリオによってモデルニスモは完成の域に達し,従来スペイン文学の模倣にすぎなかったラテン・アメリカ文学は自立した近代文学になるとともに,19世紀末にはスペインに逆輸出されて,のちにノーベル文学賞を受賞した詩人J.R.ヒメネスらに影響を与えた。モデルニスモは詩の分野の刷新運動ではあったが,ダリオの《青》の一部やJ.E.ロドの《アリエル》に示されるように,散文の領域でもすぐれた作品を生んでいる。【神代 修】。…

※「ロド」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

青天の霹靂

《陸游「九月四日鶏未鳴起作」から。晴れ渡った空に突然起こる雷の意》急に起きる変動・大事件。また、突然うけた衝撃。[補説]「晴天の霹靂」と書くのは誤り。[類語]突発的・発作的・反射的・突然・ひょっこり・...

青天の霹靂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android