ロジュジェストベンスキー聖堂(読み)ロジュジェストベンスキーセイドウ

デジタル大辞泉 の解説

ロジュジェストベンスキー‐せいどう〔‐セイダウ〕【ロジュジェストベンスキー聖堂】

Rozhdestvenskiy soborРождественский собор》ロシア連邦西部、ウラジーミル州の都市スーズダリクレムリンにある聖堂。13世紀に建てられたスーズダリ最古の建造物として知られる。教会上部は16世紀に改修されたが、下部の白い外壁には建造当初の浮き彫りが残っている。1992年に「ウラジーミルとスーズダリの白亜の建造物群」の名称で世界遺産(文化遺産)に登録された。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

今日のキーワード

エルニーニョ現象

《El Niño events》赤道付近のペルー沖から中部太平洋にかけて、数年に1度、海水温が平年より高くなる現象。発生海域のみならず、世界的な異常気象の原因となる。逆に海水温が下がるラニーニャ現象も...

エルニーニョ現象の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android