ロシュマン(読み)ろしゅまん(英語表記)Eduard Roschmann

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ロシュマン」の意味・わかりやすい解説

ロシュマン
ろしゅまん
Eduard Roschmann
(1908―1977)

ナチス親衛隊(SS将校オーストリア生まれ。1941年リガ(ラトビア強制収容所長に任命され、1944年までに数万のユダヤ人を虐殺して恐れられた。敗戦後偽名を用いてアルゼンチン逃亡していたが探知され、1977年7月旧西ドイツ政府からアルゼンチンに対し逮捕が要請された。しかし翌8月パラグアイの病院で急死患者としてロシュマンの死が報じられ、一時は疑惑がもたれたが国際刑事警察機構の調査で指紋が一致し、死亡が確認された。フレデリックフォーサイスの小説『オデッサ・ファイル』(1972)はロシュマンの逮捕劇に先だち、逃亡、潜伏追跡を実録風に描いて話題をよんだ。

[藤村瞬一]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android