すべて 

ロクサネ(その他表記)Rhōxanē; Roxana

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ロクサネ」の意味・わかりやすい解説

ロクサネ
Rhōxanē; Roxana

[生]?
[没]前310頃.トラキア,アンフィポリス
アレクサンドロス3世 (大王)の妻。ラテン名ロクサナ。バクトリア豪族の娘で,大王の遠征途上,現地民の和解策として,前 327年大王と結婚。大王死 (前 323) 後,バビロニアで男児を生んだ。その息子アレクサンドロス4世後継者として王に即位させたが,後継者争いのさなか,前 316年カサンドロスに捕えられ,のちに息子とともに殺された。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

すべて 

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む