レールボンド

百科事典マイペディア 「レールボンド」の意味・わかりやすい解説

レールボンド

電気鉄道で,隣りあうレール継目を電気的に接続するため両レール端に溶接される軟銅撚線(よりせん)。レールは車両の電動機を通った電流帰路になるが,その際の抵抗を小さくするためのもの。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

エルニーニョ現象

《El Niño events》赤道付近のペルー沖から中部太平洋にかけて、数年に1度、海水温が平年より高くなる現象。発生海域のみならず、世界的な異常気象の原因となる。逆に海水温が下がるラニーニャ現象も...

エルニーニョ現象の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android