レリーフマップ(読み)れりーふまっぷ

世界大百科事典(旧版)内のレリーフマップの言及

【地図】より

…もっとも地図という用語は明治初期以降の用語であって,江戸時代には絵図(えず)と呼ばれていた。また地球表面だけでなく,月の表面を描いた月面図,あるいは地球を球面のまま模型にした地球儀などがあり,さらにまた地球の凹凸をやや誇張して立体的に表したレリーフマップ(立体地図),地表を斜め上から俯瞰した形で描画した鳥瞰図などもあり,これらも広義には地図の応用ないし変形と考えることもできる。しかしここでは冒頭に定義したように,地球表面を平面(主として紙)上に縮小して描いた地図について説明する。…

※「レリーフマップ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」